人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Gap Part1
Gapといっても、アパレルのGapではありません。
アメリカ生活と日本に帰ってきてからのGapです。

ポジティブなGapとしては、まずはメシですね。
当然だけど、日本の方が口にあう。
アメリカのものより、味が断然洗練されてます。工夫してるというか。

日本人は味にうるさいから、牛丼屋の「すき家」のようなファストフードでも、
かなりきっちりと味を作りこんでますよね。
「コク」とか「旨み」って、該当する英語がないんじゃないかなあ?

続いて、サービス。
本屋さんに行って、いろいろビジネス書を(7冊)調べてもらったんですが、
Book1st渋谷店の店員さんが一生懸命調べてくれました。
検索システムがちゃんとしてなくて、すごく苦労してましたが、
本当に一生懸命探してくれるんです。

アメリカでもBarns&Noblesなどは、サービスで売ってますが、
システムで分からないと「あるとしたらあの辺だから、自分で探してね」です。
だからAmazonの方がよくなっちゃうんです。中身、見れないのに。

ネガティブな点

まず、何でも高すぎますよね。
食料品とか、ホントどうしようもないくらい高い。

農業とか、もっと大胆に合理化(例えばM&Aで)すれば、
今の半額くらいで売れるようになるんじゃないかなあ。
ただそうすると、「昔から先祖代々やってきた」農家の人が失業しちゃうんで、
なかなか現実的に実行するのは大変なんでしょうけどね。

あと、家電メーカーが不必要に高いものを売ってますね。
電子レンジとか、アメリカだと$40くらいからあるんですけど、
日本だとゴテゴテ要らない機能がついて、1万円弱が一番安いものです。

扇風機ですら、マイナスイオンが出るだのなんだのって8000円以上の物も。
ま、扇風機はフツーの1500円くらいからあるから良いんですけど、
アメリカで見るような「超シンプルだけど格安」って商品がないんです。
ちなみに僕が持ってた上述の$40のレンジはSharp製だったんですけど…

同じものを高く売ってるわけじゃないから、別に「ボッタクリ」じゃないんですが、
必要最低限スペックの格安商品を日本で販売しないのは、なんでだろ?

交通費もえらいかかりますね。
ガソリンが高いのはちゃんと環境問題に税金使ってるならいいとして、高速代。
あれ高すぎませんか?チョコっと乗ると1000円超えます。

電車は結構、国際的にみてもリーズナブルな値段でやってると思いますけど。
特に私鉄各線。まさに経営努力ですね。がんばってほしいです。

ちなみにまだネットが繋がってないので、毎日アップができません。。。

P.S. 今日シブヤでヤマンバを久々に目撃しました。
    リバイバル中らしいですね。
by mkt700 | 2004-07-04 01:42 | 日記